美容の知識

【清潔感UP】歯医者さんに勧められた最強ケア!ジェルコートF&コンクールFレビュー

清潔感って“見た目”だけじゃなく、実は「ニオイ」も超重要──。

「この人、なんか清潔感あるな」
そう思ってもらえるかどうかは、髪型や肌だけじゃなく、“口元”の印象が大きく影響していることをご存じでしょうか?

実際、女性が「清潔感のある男性」と感じる特徴のトップは

✅ 体臭・口臭が気にならない(66.1%)

──という調査結果もあるほど(参考:【保存版】第一印象で損しない!清潔感のある男になるための5つの習慣

僕自身も、30代を過ぎてから「なんか口のニオイ大丈夫かな…?」と気になることが増え、
歯科検診のついでにプロおすすめのケアアイテムを聞いてみました。

そのときに出会ったのが、今回紹介するこちら👇

  • ConCool ジェルコートF(フッ素入り歯磨きジェル)
  • ConCool コンクールF(薬用マウスウォッシュ)

どちらも歯医者さんでもすすめられているアイテムで、
実際に使って「これはいい!」と感じた清潔感アップアイテムです🪥✨

今回は、実体験レビューとあわせて、“口内ケア”がなぜここまで大事なのか?についても語っていきたいと思います!


実は“全身の健康”にも関係する?口内環境の本当の重要性

口臭や歯の黄ばみは、見た目や印象に直結する“清潔感のカギ”ですが、
実はそれだけじゃないんです。

💡 医学的に見ても、口内環境が乱れると…

  • 歯周病菌が血管・気管を通じて
     → 心臓病・糖尿病・誤嚥性肺炎のリスクに
  • 炎症が慢性化すると
     → 動脈硬化や全身疾患の原因にも
  • 噛む力が落ちると栄養吸収力・免疫力も低下
  • そして何より、口臭によるメンタルへの影響も大きい

🦷「歯を磨く」ことは、“見た目”を整えるだけじゃない。
“これからの健康を守る”ためのケアでもあるんです。

🔗 引用・参考文献:

※ 上記の公的機関では、歯周病と全身疾患(心疾患・糖尿病・誤嚥性肺炎など)の関連や、口腔ケアの重要性が詳しく紹介されています。

こうして口内環境を整えることの大切さを知った今、
僕自身が実際に使っているオーラルケアアイテムをご紹介します🪥


愛用①|ConCool ジェルコートF【泡立たない・低刺激の歯磨きジェル】

歯磨き粉って、ミント強めでシュワシュワ〜って泡立つやつが一般的ですよね。

でもこのConCool ジェルコートFは、 泡立たない・低刺激・研磨剤・発泡剤なしの“ジェルタイプ”なんです。

しかも、歯科医院でもおすすめされている医薬部外品の本格派。 最初は「泡立たないのって大丈夫?」と正直思ってましたが、使ってみると逆に、

ギンガ(考え中)
ギンガ:「今までの歯磨き、ただ“泡にごまかされてた”だけかも?」

と思うくらい、歯とちゃんと向き合える感覚が生まれました。

✔ ジェルコートFの特徴まとめ

項目 内容
製品情報ウエルテック株式会社製造・販売/医薬部外品
主な効果虫歯・歯周炎(歯槽膿漏)・歯肉炎の予防、口臭防止
主成分フッ化ナトリウム(1450ppmF)、塩酸クロルヘキシジン、β-グリチルレチン酸、ポリリン酸ナトリウム、キシリトール
テクスチャ無色透明のジェル状。粘度があって広がりやすい
味・香りマイルドなミント。刺激少なめで爽やかにスッキリ
使用感泡立たないから丁寧に磨ける。歯が“つるん”と仕上がる
推奨対象刺激が苦手な人、電動歯ブラシ派にもおすすめ
注意点6歳未満使用不可/クロルヘキシジンにアレルギーがある方は使用不可

😌 使ってみて感じたこと

  • 「つるっ」とした仕上がりが気持ちいい
  • 泡がない分、磨いてる歯に意識が向く
  • 電動歯ブラシとの相性が最高◎
  • 口の中が“整う”感覚がクセになってきた

朝晩どちらにも使っていますが、夜の仕上げ磨きに特におすすめ。 優しく磨いて、すすぐだけでスッと仕上がるのが地味にありがたいポイントです。


💬 まとめ:ConCool ジェルコートF

泡に頼らず、丁寧にケアしたい人には本気でおすすめです。 市販のスースー系に慣れていた頃の自分にはもう戻れません。

「歯と向き合う」って、こういうことかもしれない。

次は、僕が愛用してるマウスウォッシュ【コンクールF】について語っていきます🧴🪥


愛用②|ConCool コンクールF【口臭・歯周病予防に!低刺激&高コスパのマウスウォッシュ】

歯みがきだけじゃカバーしきれない“ニオイの不安”── そこで出番なのがこのコンクールF(薬用マウスウォッシュ)です🪥

水に数滴たらして“クチュクチュ”するだけで、 口の中がスーッと整って、寝起きの不快感が減った!という実感が。

僕は特に「夜寝る前」の使用がお気に入りで、 朝のネバつきが気にならなくなったのがうれしいポイント。


✔ コンクールFの特徴まとめ

項目 内容
製品情報ウエルテック株式会社製造・販売/医薬部外品
主な効果虫歯・歯周病・歯肉炎・口臭の予防
主成分グルコン酸クロルヘキシジン、グリチルリチン酸アンモニウム、緑茶抽出液、L-メントール、エタノール
特徴高い殺菌力と持続性/アルコールフリー/マイルドなミント味/経済的な濃縮タイプ
使い方水25〜50mlに5〜10滴垂らし、30秒〜1分間すすいで吐き出す(原液使用NG)
注意点アレルギーのある方は使用不可/うがいができない小児は使用を控える/作り置き不可

😌 使ってみて感じたこと

  • ほんの数滴で口の中がスッキリ
  • スースーしすぎず、やさしい使用感がうれしい
  • 寝る前に使うと朝の“ネバつき”が激減
  • コスパが良すぎて1本でかなり長持ち

派手さはないけど、確実に口内環境が整う感じがして気に入ってます! 歯磨き後の「仕上げの一滴」として手放せなくなりました✨

ギンガ(にんじん)
ギンガの歯:「実際は5滴〜10滴を垂らしてね〜(笑)」

💬 まとめ:ConCool コンクールF

低刺激で経済的、でもしっかり効く“頼れる1本”。 特に「口臭ケア」「寝る前のうがい」に悩んでる人には全力でおすすめしたいマウスウォッシュです!

歯みがきだけじゃ不安…という方にこそ、是非とも試してほしいアイテム。


📚 合わせて読んで欲しい記事


まとめ:口元から始める清潔感ケア、今日からひとつずつ

清潔感といえば「髪型」や「肌」などに意識が向きがちですが、
実は“口元”の印象こそ、全体の清潔感を左右する大事なポイント

今回ご紹介したジェルコートFとコンクールFは、どちらも歯科医師もすすめる本格派でありながら、毎日のケアに取り入れやすい“続けやすさ”も魅力。

たとえば――

  • 「最近、なんとなく口臭が気になる」
  • 「マスクを外すのがちょっと不安」

そんなふうに感じたことがある方は、口元ケアの習慣を見直すだけで、自信の持てる清潔感が手に入るかもしれません🪥✨

これを機に、“見えないところのケア”にも意識を向けてみませんか?
自分に合ったやり方で、まずはできることからひとつずつ始めていきましょう。

ギンガ(ニコッ)
ギンガ:「お口の健康は未来への自己投資だね!」

🔽 今回の商品が気になった方は是非チェックしてみてください🦷

記事下プロフィール✍️
ギンガアイコン

この記事を書いた人:ギンガ

「メンズ美容35+」を運営しているアラフォー男子、ギンガです!
清潔感や健康を、ムリなく・楽しく整えていくために
日々の実体験をゆる〜く発信しています。
よかったらプロフィールものぞいてみてください☺️

プロフィールを見る

  • おすすめの投稿がありません