肌荒れ、口臭、体の重さ…それ、実は「腸のSOS」かもしれません。
僕自身、昔から肌トラブルや湿疹に悩まされてきました。特に疲れがたまったときや生活習慣が乱れたときに出る不調の多くが、腸とつながっていたんです。
今回は、僕が日々の“腸活”に取り入れているビオスリーHi錠を紹介しつつ、腸内環境がいかに美容や体調に影響するのか、リアルな実感を交えてレビューしていきます。
なぜ「腸活」が美容と体調のカギになるのか?
- 便秘 → 老廃物が体内に残り、肌荒れ・口臭・体臭の原因に
- 腸が乱れると、睡眠の質やメンタルにも影響
- 腸内が整うことで、栄養吸収やホルモンバランスも安定
美容も健康も、“まずは腸から”というのは僕にとってリアルな実感です。
ビオスリーってどんな整腸剤?
乳酸菌・酪酸菌・糖化菌の3種が配合された市販の整腸剤で、小腸から大腸まで全域に働きかけてくれるのが特徴。
特に嬉しいのは、「自然な整腸作用があって薬っぽさがない」こと。継続のしやすさはやっぱり大事です。
トリプル菌のはたらき(一覧表)
菌種 | 主な働き | 活躍する場所 |
---|---|---|
乳酸菌 | 有害菌の抑制・腸内バランス | 小腸~大腸 |
酪酸菌 | 短鎖脂肪酸を作り、大腸の粘膜バリアをサポート | 主に大腸 |
糖化菌 | 善玉菌の増殖・短鎖脂肪酸の生成 | 小腸上部中心 |
🧬 各菌についてもう少し詳しく
● 乳酸菌:
糖を分解して乳酸を作り、腸内を弱酸性に保ちます。
腸が酸性になると悪玉菌が増殖しにくくなり、整腸作用に貢献します。
また乳酸菌は酪酸菌のエサにもなり、相乗効果で腸内環境を整えてくれます。
● 酪酸菌:
大腸で増殖し、善玉菌が住みやすい環境を整えます。
酪酸菌が作り出す“酪酸”には、排便の促進、大腸バリアの維持、悪玉菌の抑制といった力があります。
● 糖化菌:
酸素を好むため、小腸上部に多く分布。
乳酸菌やビフィズス菌の増殖を助けるだけでなく、短鎖脂肪酸の生成にも関与し、腸のエネルギー源としても重要です。
僕が飲んで感じたリアルな変化【レビュー】

- 便通が安定して、お腹のハリが軽減
- 肌の赤み・湿疹が出にくくなった
- 疲れにくく、睡眠の質が少し上がったように感じる
こんな人におすすめ!
- 便秘がちでお腹が重い方
- 肌荒れや湿疹に悩んでいる方
- 口臭・体臭が気になる方
- 夜の睡眠の質を上げたい方
どこで買える?価格と続けやすさ
ビオスリーHi錠は、ドラッグストア・Amazon・楽天などで購入可能です。
1回2錠を1日3回で約1,000円〜2,000円と、継続しやすい価格帯。
「医薬品だけど自然に近くて習慣にしやすい」というのが、ビオスリーの強みだと思います。
まとめ|腸から変えると、体も肌も変わる

便秘・肌荒れ・疲れやすさ……。
腸を整えるだけで、体全体のバランスが取れるようになったと実感しています。
「肌や体調が整ってきたな」と思える習慣を、自分の中にひとつでも持てると自信につながる。
腸活、侮れません。まずは続けやすい整腸剤から試してみてはいかがでしょうか?
▼ビオスリーは楽天でも手軽に購入できます。
▶ 楽天でビオスリーを見る